2024年2月29日レクサスが、レクサスNX(LEXUS NX)の一部改良モデルを発売開始しました。さらに新モデル「OVERTRAIL(オーバートレイル)」を追加することを発表しました。
レクサスNXとはレクサスのクロスオーバーSUVで、レクサスUXとレクサスRXの間に位置するモデルです。2014年に初代モデルが登場。2021年にフルモデルチェンジを行い次世代LEXUSの第一弾モデルとして登場したしました。レクサスNXは、SUVとしての力強さとコンパクトクロスオーバーの機動性を併せ持ち、市街地での高い運転性能が評価されています。これまで世界90カ国以上で累計142万台を販売し、LEXUSブランドの重要なモデルとして位置付けられています。特に、NXはLEXUSで初めてPHEVとHEVモデルを導入し、その電動車の比率は世界的に56%を超え、さまざまな地域でのニーズに応えながらCO2排出量削減に寄与しています。

最新の改良により、NXはボディの剛性を高め、足回りのチューニングを最適化しています。その結果、操縦性と乗り心地がさらに向上しました。また、エンジンノイズの低減とドライバビリティの改善により、より快適な運転環境を提供します。
レクサスNXのボディサイズは全長4,660mm、全幅1,865mm、全高1,675mm、ホイールベース2,690mmとなっています。
さらに、「Always On」のコンセプトに基づいて、ハンドリングのダイレクト感をアップさせ、意のままに走るような操縦性の向上を図っています。ボディの剛性強化やサスペンションのチューニングにより、乗り心地と運転のしやすさを両立しています。加えて、走行制御の最適化とトルク配分の見直しにより、スムーズで直感的な運転体験を実現しています。さらに室内での静粛性も向上しています。

エンジンについて、2.5L直列4気筒エンジンを搭載するNX450h+は最高出力185PS、最大トルク228Nm、NX350hは190PS、243Nmを発揮。ハイブリッドシステムのフロントモーターは182PS、270Nm、リアモーターは54PS、121Nmを発揮し、パワフルで効率の良い走りを実現。NX350は2.4L直列4気筒エンジンを搭載し、279PS、430Nmを発揮します。
「OVERTRAIL」は、カーボンニュートラルを目指す「OVERTRAIL PROJECT」の一環として開発された新モデルです。自然を重んじ、アウトドア活動を満喫するライフスタイルを目指して開発されました。アウトドア志向のデザインやオフロードでの安定感と快適性を兼ね備えた特別モデルです。オフロード時の耐久性、安定感、快適さを一体化させ、そのデザインは、アウトドアアクティビティを想起させる外観と高品質な内装、さらに調和のとれた色彩で、充実した時間を創出します。自然との調和を重視し、上質なインテリアと外装でリッチな時間を提供します。
走行機能においては、Trailモードの進化により、不整地でのタイヤのスリップを効率的に管理し、駆動力を適切に分配して地形を容易に乗り越えられるよう改善されました。この技術的改良は、「OVERTRAIL」を含むNXシリーズのAWD車種全体に展開されています。加えて、「OVERTRAIL」特有の調整を施されたAVSにより、Trailモードが活動する中で、不均一な地面を走行する際も乗員の快適性が保たれ、安定した走行が可能になっています。
デザイン面では、「OVERTRAIL」のエクステリアは、野外での使用を意識した黒基調のアクセサリーで統一され、洗練された外観を演出しています。特に、オフロード用に選ばれた18インチの全地形対応タイヤと標準よりも15mm高い車高は、険しい道でも進むことを可能にします。外装には、新しいムーンデザート色を含む7つのカラーオプションが用意されています。
インテリアでは、「OVERTRAIL」専用の「モノリス」カラースキームが採用されています。主に黒色を基調とし、低彩度のモノリスと組み合わせた新しい配色に、ナチュラルな色合いの装飾パネルが加えられ、高級感あふれるオフロードの内空間が創出されています。

エクステリアとインテリアの色合いの選択肢を更新し、顧客の選択の喜びを高める新たな取り組みが「OVERTRAIL」で実施されました。新たに、専用色として外板にムーンデザート、内装にモノリスを採用。外板色には、金属の質感と豊かな色彩を組み合わせたソニックカッパーも新たにラインナップに加わりました。内装色では、「version L」向けにソリスホワイトが追加され、ヘーゼル色が「OVERTRAIL」を除く全モデルに用意されました。

運転の安全性と快適性を向上させるための装備も強化されました。顧客の要望に応える形で、さまざまな新装備の導入や既存パッケージの内容見直しが行われ、NX450h+にはオプションとしてパノラマルーフの設定も追加されています。
新規装備として、全車種にインストルメントパネルのセンターボックス内にUSB Type-Cポートが2つ追加され、夜間の視認性を高めるためリアアウトサイドハンドルの照明も導入されました。また、盗難防止措置として、全車のフロントガラス下に助手席側にVINナンバーが追加されています。さらに、特定のモデルにはAdvanced Park+パーキングサポートブレーキが新たに装備されました。
標準仕様についても変更が施され、NX350hとNX250モデルでディスプレイオーディオのサイズアップ(9.8インチから14インチへアップへ拡大)や、LEDヘッドランプが三眼フルLEDヘッドランプ+アダプティブハイビームシステムへグレードアップが行われ、いくつかの車種ではフェンダーアーチモール(カラード)が標準装備へと変更されました。オプション装備も拡充され、より広範囲のデバイスに対応するおくだけ充電のQi機能や、パノラマルーフの設定が追加されています。
レクサスNXの価格
新型レクサスNXの価格は485万円からです。
レクサスNXモデル別価格表
エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|---|
NX450h+ | “version L” | A25A-FXS | 電気式無段変速機 | AWD | 7,495,000円 |
“F SPORT” | 7,585,000円 | ||||
“OVERTRAIL” | 7,725,000円 |
エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|---|
NX350h | “version L” | A25A-FXS | 電気式無段変速機 | 2WD(FF) | 6,376,000円 |
AWD | 6,646,000円 | ||||
“F SPORT” | 2WD(FF) | 6,406,000円 | |||
AWD | 6,676,000円 | ||||
“OVERTRAIL” | AWD | 6,876,000円 | |||
2WD(FF) | 5,500,000 | ||||
AWD | 5,770,000 |
エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|---|
NX350 | “F SPORT” | T24A-FTS | Direct Shift-8AT | AWD | 6,306,000円 |
“OVERTRAIL” | AWD | 6,506,000円 |
エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|---|
NX250 | “version L” | A25A-FKS | Direct Shift-8AT | 2WD(FF) | 5,686,000円 |
AWD | 5,956,000円 | ||||
2WD(FF) | 4,850,000円 | ||||
AWD | 5,120,000円 |
レクサスNX公式ページはこちら
コメント