2024年4月9日、トヨタ自動車の米国部門はフルモデルチェンジを行った新型トヨタ 4ランナー(Toyota 4Runner)を世界初公開しました。6代目となる2025年型トヨタ4ランナーは、伝統の耐久性やオフロード性能に加え、最新のテクノロジーや高級なインテリア、最先端の安全機能などを備え、進化しました。

車の概要:新型トヨタ 4ランナーとは?
4ランナーとはトヨタの海外向け大型3列SUVです。以前は日本国内でトヨタハイラックスサーフ(Toyota HILUX SURF)の車名で販売されており、海外モデルが4ランナーでした。日本ではハイラックスサーフは2009年に販売を終了しているため、海外専売モデルとなっています。
初代4ランナー(ハイラックスサーフ)は1983年に誕生しました。その後モデルチェンジを重ね、現行モデルは2009年に登場した5代目4ランナーでした。そして2024年、フルモデルチェンジを行い6代目となる新型4ランナーが登場しました。

新型4ランナーは、トヨタのTNGA-Fグローバル・トラック・プラットフォームをベースに開発されており、タコマ、ランドクルーザー、タンドラ、セコイアと共通のフレームを共有しています。このプラットフォームは、強化されたボックス型スチールラダーフレームに加え、マルチリンクコイルリヤサスペンションとダブルウィッシュボーンフロントサスペンションを採用することで、耐久性だけでなく、乗り心地やオンロードでの振る舞いも大幅に向上させています。そして、新型4ランナーは、強力なi-FORCE MAXパワートレインを搭載し、最大6,000ポンドの牽引能力を誇ります。
新型4ランナーはトヨタ自動車田原工場で生産され、北米市場へ輸出されます。新型4ランナーは2024年秋、米国市場で発売される予定です。

トヨタのグループ副社長兼ジェネラルマネージャーのデイブ・クリスト氏は、「新型4ランナーは、驚異的な多用途性と能力を備え、我々のトラックファミリーを見事に完結させるものです。この最新モデルは、冒険の象徴として顧客に愛される堅牢なスタイルと能力を保持しながら、クールで新しい外観と素晴らしい機能を提供します」と述べています。
新型トヨタ 4ランナーのエクステリアデザイン
新型トヨタ 4ランナーのエクステリアデザインは、ミシガン州を拠点とするトヨタのデザインセンター、キャルティ(CALTY)デザインチームが担当しました。歴代の4ランナーからインスパイアを受けつつ、未来志向のアプローチを取り入れデザインを行いました。新型4ランナーは、トヨタのSUV タコマと並行してデザインされ、トヨタSUVファミリーでありながら、独自の個性を放っています。両モデルは、砂漠レースからの影響を受け、機能性を第一に考えた力強く頑丈なデザインを特徴としています。第1世代と第2世代の4ランナーへのオマージュとして、デザイナーたちは象徴的な「ラップオーバー」クォーターガラスのデザインを復活させました。

キャルティ社長、ケビン・ハンター氏は、「伝説的な4Runnerのデザインは、楽しいアウトドア・レクリエーションにつながるユニークで印象的な側面を特定することから始まりました。」「バハ・デザート・レーシングにインスパイアされたハイリフト、無駄のないボディ、ビッグタイヤ、頑丈な運動性能は、4Runnerのどこにでも行けるという目的の核心を定義しています。」と新型4ランナーのエクステリアデザインについて語っています。
新型トヨタ 4ランナーのインテリアデザイン
新型トヨタ 4ランナーのインテリアに関しても、デザインチームは操作性と機能性を兼ね備えることを追求しました。洗練さとオフロード走行における実力をバランスさせています。2列目のタンブルシートは、4ランナーの室内の多用途性を高め、荷室スペースの最大限の利用を可能にしています。

新型4ランナーは、コネクティビティにおいても最新のテクノロジーを採用しています。8インチまたは14インチの先進的なマルチメディアタッチスクリーンは、トヨタの最新オーディオマルチメディアシステムを採用。このシステムは、ユーザーのスマートフォンを車両のシステムとシームレスに連携させることができるワイヤレスApple CarPlayとAndroid Autoに対応しており、Qiワイヤレス充電パッドと組み合わせることが可能です。操作性を重視したデザインで、マルチメディアタッチスクリーンの右側にはUSB-Cデータおよび充電ポートが統合され、車内の前後席で使えるデュアルUSB-C充電ポートが前席に備わっています。

そして、下位グレードには7インチのメータークラスターが標準で装備され、より上位のグレードでは、12.3インチのデジタルメータークラスターが搭載されています。

さらに、全グレードにプッシュボタンスタート付きスマートキーシステムを標準装備。トヨタのリモート・コネクト機能を使用すると、デジタルキーによってスマートフォンから車両へのアクセスやエンジンの始動が可能になります。このデジタルキーは、対応するスマートフォンと接続し、4Gネットワークを介して遠隔からでも他のユーザーと共有することができます。これにより、物理的なキーを手渡すことなく、家族や友人と車両を共有することができます。

新型トヨタ 4ランナーの走行性能
新型トヨタ 4ランナーは、ターボエンジンとハイブリッド(HV)の2種類のパワートレインが設定されています。ターボエンジンは2.4L i-FORCEターボエンジンと8速オートマチックトランスミッションと組み合わせ、最高出力278ps、最大トルク317lb.-ft.を発揮します。
HVモデルでは2.4リッターターボエンジンと48馬力の電気モーターを組み合わせたi-FORCE MAXハイブリッドパワートレインを搭載し、システム合計で最高出力326馬力、最大トルク465lb.-ft.の力強いパワーを発揮します。これにより、4ランナーは史上最もパワフルな性能を実現しています。
トレイルにおける4ランナーの能力は、スタビライザーバー・ディスコネクト・メカニズムによってさらに強化され、より良いアーティキュレーションと地形への適応能力を発揮します。新しいマルチテレインモニターシステムは、オフロード時の視認性を高め、ドライバーが周囲の状況をより良く把握できるよう支援します。

標準グレードではパートタイム4WD、上級グレードではフルタイム4WDを搭載。特定のグレードには電子制御式ロッキングリアディファレンシャルが標準装備されています。マルチテレインセレクトシステムは、異なるオフロード条件に合わせてホイールスピンを最適にコントロールします。CRAWL Controlとダウンヒル・アシスト・コントロールは、厳しいオフロード条件下での運転をより安全かつ簡単にします。
新型トヨタ 4ランナーの安全性能・運転支援機能
新型トヨタ 4ランナーは、アクティブセーフティシステムのトヨタセーフティセンス 3.0(Toyota Safety Sense 3.0:TSS 3.0)を全車種に標準装備しています。この運転支援システムは、歩行者検知機能付きプリクラッシュシステム、ステアリングアシスト付きレーンディパーチャーアラート、フルスピードレンジのダイナミックレーダークルーズコントロール、レーントレーシング・アシスト、道路標識アシスト、オートマチックハイビーム、そして新たに加わったプロアクティブ・ドライビング・アシストなど、多岐にわたる機能を備えています。
加えて、TSS 3.0にはブラインドスポットモニター(BSM)、リアクロストラフィックアラート(RCTA)が含まれ、ヒルスタートアシストコントロール(HAC)も標準装備されており、4ランナーのあらゆるシーンでの安全運転をサポートします。

新型トヨタ 4ランナーのグレード
新型トヨタ 4ランナーでは、SR5、TRD Sport、TRD Sport Premium、TRD Off Road、TRD Off Road Premium、Limited、Platinum、TRD Pro、そして新たに登場するTrailhunterまで、合計9つのグレードが用意されています。
特に注目されるのがTrailhunter(トレールハンター)グレードで、このグレードはトヨタがオーバーランド愛好家のために開発したターンキー・ソリューションを提供します。ARBやTOYOタイヤといった著名なオフロード部品メーカーとの協力により、Trailhunterは、2.5インチのOMEショックや専用のARBルーフラックなど、フィット感と完成度をさらに高めた装備を搭載。33インチのTOYOオープンカントリーA/Tタイヤと組み合わせることで、Trailhunterの走破性を一段と高め、オフ・ザ・グリッドでの冒険に適した仕様に仕上げられています。
2025年モデルでは、4ランナー初のプラチナムグレードも導入されます。プラチナムグレードでは、ハイエンドなラグジュアリー体験を提供し、2列目シートヒーターやヘッドアップディスプレイ、自動レインセンサーワイパーなどの先進的な装備が標準で備わっています。エクステリア・スタイリングには独自のブラックが採用され、4ランナーの高級感をさらに際立たせています。

新型トヨタ 4ランナーの価格
新型トヨタ 4ランナーの価格は未発表です。
新型トヨタ 4ランナーの発売時期
新型トヨタ 4ランナーは2024年秋に発売予定です。
新型トヨタ 4ランナーは日本で発売される?
トヨタ4ランナーおよびハイラックスサーフは現在日本で販売されていません。また新型トヨタ 4ランナーの日本導入について発表などはありません。新型4ランナーは日本での話題になっており、日本での販売が期待されています。

コメント