2024年2月29日、光岡自動車は創業55年を記念したコンセプトモデルのM55 CONCEPT(エムダブルファイブ コンセプト)を市販化することを発表しました。M55コンセプトは2025年内に販売される予定です。
「M55 CONCEPT」(エムダブルファイブ コンセプト)は、2023年11月に創業55周年を祝して披露された、記念すべきコンセプトモデルです。この新しいモデルは、1968年に設立されたメーカーが55年間の歴史を振り返りながら、同年代を生きる人々へ向けて開発されました。1970年代の雰囲気や少年時代の感性にインスパイアされたこの車は、過去の夢や希望を形にし、未来への大きなエネルギーを感じさせます。

この特別な車は、「MITSUOKA 麻布ショールーム/GALLERY 麻布」で2023年11月24日から12月16日までの期間(定休日を除く18日間)、そして「MITSUOKA 富山ショールーム」で2024年1月12日から1月28日まで(定休日を除く14日間)にわたって展示されました。東京と富山での展示会には、合計で1,550組以上の訪問者があり、多くの人々が体感しました。
さらに、特設サイトでは2023年11月16日から2024年1月31日までの期間、1,300件を超える市販化希望の声が集まりました。これは、幅広い年齢層から熱い支持を受けている証拠であり、メーカーにとっても非常に珍しい経験となりました。

M55コンセプト発表後大きな話題となり、多くの市販化を強く望む声を受け、光岡自動車はこれまでの「ワクワクする自動車造り」への取り組みと、新たな提案に対する期待を実感し、M55の市販化を決定しました。
M55コンセプトは2025年内に市販化することを予定しているとのことです。この決定は、供給可能な台数の確保に目途が立ったことが大きな要因です。ただし、手作りの生産能力には限りがあり、M55コンセプトは台数限定で販売されることが予想されます。
今後正式な発表や発売があるまで、期待が高まりそうです。

車の概要:M55コンセプトとは?
光岡自動車 M55コンセプトとは光岡創業50周年を記念したコンセプトモデルで、2023年11月に初公開されました。M55 CONCEPTの読み方はエムダブルファイブ コンセプトです。
光岡自動車は1968年に創業され、当時は明るい未来を求めて夢や希望に満ちたエネルギッシュな時代であり、そのマインドをコンセプトカーの形にしたのがM55コンセプトです。
光岡M55コンセプトのベース車両はホンダシビックであり、改造を加えM55コンセプトに仕上げています。

デザインはレトロなクラシックカーで、大人のハッチバックスタイルのエクステリア。丸型4灯ヘッドライトやハニカム形状のフロントグリル、リアのサンシェードなど1970年代のスタイルを踏襲しています。初代セリカリフトバックや日産ケンメリスカイライン、さらにはアメ車のダッジ チャレンジャーなどを思い起こされるのではないでしょうか。インテリアもレトロでユニークなスタイルになっています。

光岡M55コンセプトについては以下の記事で詳しく紹介しているので合わせてご覧ください。
<光岡自動車 M55 CONCEPT:ベース車はホンダシビックのレトロな創業55周年記念コンセプト>

コメント