日産自動車は2023年8月8日、新型「スカイライン NISMO」および特別仕様モデル「スカイライン NISMO Limited」を発表しました。新型「スカイライン NISMO」は1,000台限定で2023年9月上旬に発売予定で、価格は788万400円から847万円です。一方、「スカイライン NISMO Limited」は100台限定で、2024年夏に発売予定、価格は947万9800円となっています。
スカイライン NISMOを動画で見る↓
車の概要:スカイライン NISMOとは?
新型「スカイライン NISMO」は、日産の象徴的なスポーツセダン「スカイライン」の最新かつ特別な存在です。スカイラインは、日本を代表するスポーツセダン。1957年に登場して以来、スカイラインは日産の技術力と革新のシンボルとして発展を遂げ、多くのモータースポーツでの成功を収めてきました。特に、1964年の第2回日本グランプリでの歴史的な勝利は、スカイライン神話の始まりとされています。現行モデルは2013年に発表された13代目となるV37型スカイラインとして登場。海外では日産の高級車ブランド「インフィニティ」のINFINITI Q50として販売されています。
NISMOとは日産のレーシングで磨かれた日産の究極のパフォーマンスラインです。NISMOという名前は日産モータースポーツを意味するNISsan MOtorsportに由来しています。日産のモータースポーツの経験と技術とDNAを注ぎ込んだハイパフォーマンスモデルです。
「スカイライン NISMO」は、この長い歴史の中で磨き上げられたスカイラインの資質を受け継ぎつつ、NISMOのレーシングテクノロジーとシャシー技術を融合させたモデルです。GTカー(グランドツーリングカー)としての性能とスタイルを追求し、特にパフォーマンスの進化が凄まじいモデルです。スカイラインNISMOは、スカイラインの「400R」というハイパフォーマンスグレードをベースにしており、GT500レース用エンジンに携わった開発者によるチューニングが施された専用エンジンを搭載。これにより、最高出力と最大トルクが大幅に向上しています。
デザイン面では、NISMOならではの圧倒的な存在感を示し、ハイパフォーマンスを象徴するエレメントが散りばめられています。
この新型「スカイライン NISMO」は、日産のモータースポーツへの情熱、革新の歴史、そしてスカイラインというモデルの特別な位置付けを象徴する存在です。さらに1,000台限定生産の特別なモデルとなります。「スカイライン NISMO Limited」という、さらに特別な100台限定モデルは、スカイラインGT誕生60周年を記念して開発され、匠の技術により手組みされた高精度なエンジンを搭載しています。

スカイライン NISMOのエクステリアデザイン
スカイライン NISMOのエクステリアは、その歴史ある名前にふさわしく、力強くダイナミックなデザインです。そしてそのデザインはNISMOらしい機能美と言えます。
- フロントバンパーとグリル:スカイライン NISMOは、NISMO専用のフロントバンパーとグリルを備えています。フロントのデザインは、往年のスカイラインの力強さを現代的に表現しています。フロントバンパーロアグリルとフォグランプを取り囲む造形は、スポーティなイメージを強調し、空気抵抗を減らしながらダウンフォースを向上させる機能を持っています。これにより、高速走行時の安定性が向上しています。また、グリル開口部の断面と内部エアガイドの形状が最適化されており、ラジエーターやオイルクーラーへの流れを効果的にしています。

- ボディサイドとリアデザイン:ボディサイドは、リアホイール中心を前後に貫くサーフィンラインをオマージュしたデザインが特徴です。これは、スカイラインの過去のモデルへの敬意を表しており、伝統とモダニティが組み合わさったデザインです。サイドシルカバーもスカイライン NISMO専用のデザインが施されています。



- ホイールとタイヤ:車のパフォーマンスに大きな影響を与えるホイールとタイヤは、スカイライン NISMOにおいて特に重要な要素です。このモデルは、専用開発されたダンロップ「SP SPORT MAXX GT600」高性能タイヤを採用しています。これらのタイヤは、リアタイヤの幅を20mm拡大することで、高いグリップ力とバランスの良いコーナリング性能を実現しています。また、軽量で高剛性のNISMO専用エンケイ製19インチアルミホイールも装備されており、操舵初期のレスポンスとコーナーでの接地性が向上しています。
- カラーバリエーション:スカイライン NISMOは、専用色のNISMOステルスグレーを含む全5色のボディカラーバリエーションが用意されています。このカラーラインアップは、ブリリアントホワイトパール、メテオフレークブラックパール、ダークメタルグレー、カーマインレッドを含み、各色がスカイライン NISMOのダイナミックな特性を際立たせています。
- ボディサイズ:スカイラインNISMOのサイズは全長4835mm、全幅1820mm、全高1440mmです。
- 限定モデル「スカイライン NISMO Limited」の特徴:「スカイライン NISMO Limited」は、さらに特別な要素を備えています。この100台限定モデルは、艶消しガンメタリック塗装のホイールを日産初採用しています。また、ボディカラーはホワイトパール、NISMOステルスグレー、ダークメタルグレーの3色が用意されており、特別なエンブレムとシリアルナンバープレートがこのモデルの独特性と希少性を示しています。

スカイライン NISMOのインテリアデザイン
新型「スカイライン NISMO」のインテリアデザインは、スポーティかつ高級感あふれる雰囲気を演出し、ドライバーオリエンテッドなデザインが特徴です。
- コックピット:コックピットはドライバーを中心として走りを楽しむ為に設計されています。NISMOロゴを配したNISMO専用ファインビジョンメーターは280km/hスケール、レッドリングタコメーターと細部までNISMOらしいデザインとなっています。
- ステアリングホイールとメーターパネル:NISMO専用の本革巻きステアリングホイールには、レッドのセンターマークが付いています。これは、スポーツカーとしてのアイデンティティを強調すると同時に、直感的なドライビングを支援します。
- 内装色と素材:インテリアは黒基調の色彩を採用しています。この選択は、車内の高級感とスポーティな雰囲気を一層引き立てています。使用されている素材は、上質で触り心地の良いものが選ばれており、細部にわたる品質へのこだわりが感じられます。
- シート:スポーツシートはRECARO製で、NISMO専用のチューニングが施されています。これらのシートは、黒を基調にしたデザインに赤色がアクセントとして配されています。スウェード調の表皮が施されており、急旋回時でもシートの中心部に体圧が残るように設計されています。これにより、ドライバーは高いホールド性を実感できます。さらに、着座時の体圧分散を最適化する座面構造が採用されており、グランドツーリングで求められる快適性も確保されています。
- トリムとアクセント:インテリアのトリムには、カーボン製フィニッシャーが装備されています。この選択は、軽量性と強度を象徴するカーボン素材の特性と、スカイライン NISMOの性能志向を強調するためのものです。また、細かい部分に施された赤いステッチやアクセントは、インテリアのスポーティさを一層際立たせています。
- 限定モデルのインテリア特徴:100台限定の「スカイライン NISMO Limited」には、さらに特別なインテリア特徴があります。このモデルでは、エンジン組み立て担当者を記した匠ラベルや限定シリアルナンバープレートが内装に配されており、モデルの独特性と希少性を示しています。



スカイライン NISMOの走行性能
新型「スカイライン NISMO」の走行性能は、車両の基本性能を磨き上げ、限界性能を追求したグランドツーリングにふさわしいハイパフォーマンスを実現しています。
- エンジン性能:スカイライン NISMOは、V型6気筒DOHC 3.0リッター直噴ターボ「VR30DDTT」型エンジンを搭載しています。このエンジンは、最高出力309kW(420PS)、最大トルク550Nm(56.1kgf・m)とベースモデルから15PS、75Nmアップした高性能を実現しています。これは、GT500レース用エンジンの開発に携わった技術者が同じ開発設備を用いてチューニングを施した結果です。その結果、パワフルで伸びのある加速性能を実現しています。
- 操縦安定性とコーナリング性能:スカイライン NISMOの操縦安定性は、高剛性と軽量化を両立したNISMO専用エンケイ製19インチアルミホイールによって支えられています。これにより、操舵初期のレスポンスとコーナーでの接地性が向上し、コーナリング性能が高まっています。また、高性能タイヤとブレーキパッドの採用に合わせて、ABS(アンチロックブレーキシステム)の制御が見直され、制動距離を短縮し、安全性が向上しています。
- サスペンションと乗り心地:サスペンションシステムには専用チューニングが施されており、旋回時のロールを抑えつつ、起伏のある路面でも追従性を保つことで高い4輪接地性を実現しています。この結果、スムーズかつ安定した走行を楽しむことができ、同時にスポーツドライビングにおいても優れたパフォーマンスを発揮します。
- エアロダイナミクスと高速安定性:エクステリアデザインは、空気抵抗を低減しつつダウンフォースを大幅に向上させるように設計されています。これにより、高速走行時の安定性が向上し、スポーツ走行における安心感が高まっています。
- NISMO Limited:エンジンは日産GT-Rのエンジンと同じ横浜工場 匠ラインで、匠による手組みで製造されており、性能のばらつきを極限まで低減しています。

スカイライン NISMOの価格
スカイライン NISMOの価格は788万円からです。
駆動 | エンジン | グレード | ミッション | 価格(円) | ||
2WD | VR30DDTT [NISMO 専用チューン] | NISMO | 7M-ATx | 7,880,400 | ||
RECAROシート+ カーボン製フィニッシャー装着車* | 8,470,000 | |||||
NISMO Limited | 9,479,800 |
スカイライン NISMOの発売時期
「スカイライン NISMO」は1,000台限定で2023年9月上旬に発売されました。
「スカイライン NISMO Limited」は100台限定で2024年夏に発売される予定です。この100台はオンライン応募による抽選販売となりますが、2023年9月4日に応募は締め切りとなりました。

スカイライン NISMOのライバル車
スカイラインNISMOの競合モデルとして以下が挙げられます。
トヨタ GRスープラ RZ
スープラはトヨタが製造・販売しているスポーツカーです。1978年に先代モデルとなるトヨタ セリカXXが登場し、2019年に現行のGRスープラが発売されました。GRスープラ RZは、トヨタとBMWの共同開発モデルであり、BMW Z4とプラットフォームを共有しています。パワートレインには、直列6気筒ターボエンジンを搭載しており、最高出力は387馬力です。
レクサス RC F
RC Fはレクサスが製造・販売しているスポーツカーです。2014年に発売されました。RC Fは、レクサスのスポーツカーラインナップのフラッグシップモデルとして、高性能と高級感を両立しています。パワートレインには、5.0L V8自然吸気エンジンを搭載しており、最高出力は481馬力です。
BMW M4
M4は、BMWが製造・販売しているスポーツカーです。2014年に発売され、現在は2代目モデルが販売されています。M4は、BMWのスポーツカーラインナップの主力モデルとして、非常に高い走行性能を発揮します。パワートレインには、3.0L直列6気筒ターボエンジンを搭載しており、最高出力は480馬力です。

まとめ
新型スカイライン NISMOはスカイラインGTの集大成ともなる走りとデザインを実現しています。専用チューニングされた走行性能やデザインはNISMOならではのモータースポーツのDNAを持っていると言えるでしょう。今回1000台と100台の限定販売となるので、コレクターアイテムとして高い価値を持つことになるのではないでしょうか。
日産 スカイライン NISMO公式ページはこちら
コメント