新型日産アリア NISMO(ニスモ)は、2024年1月12日、東京オートサロン2024においてそのヴェールを脱ぎました。日産アリアはクロスオーバー電気自動車(EV)であり、アリアをベースにNISMOならではのチューニングと、スポーティなデザインへと進化したのが日産アリア NISMOです。スタイリッシュで革新的なデザイン、力強い加速と滑らかな走り、EVならではの静粛性と心地よい室内空間を兼ね備え、日産EVのフラッグシップとなる画期的なモデルです。

車の概要:日産アリア NISMOとは?
日産アリア NISMOは、日産のクロスオーバーEV「アリア」シリーズのハイパフォーマンスモデルです。ベース車両の日産アリアは力強い加速や心地よいインテリアを備えたスタイリッシュなミディアムSUVタイプのEVです。NISMOモデルでは、より爽快な旋回性能と伸びのある加速が特徴です。ベースモデルであるアリアの電動駆動4輪制御システムe-4ORCEの性能をさらに向上させ、最高出力を約10%アップさせるNISMO専用のチューニングが施されています。特に、専用の「NISMOドライビングモード」では、レスポンスを最大化し、EVならではの加速力をフルに発揮します。これにより、EV特有の静かな走りながらも、スポーツカーのようなダイナミックな運転体験が可能になります。
日産アリア NISMOの動画を観る
日産自動車の公式YouTubeチャンネルで公開されているアリア NISMOの動画は以下よりご覧ください。
日産アリア NISMOのエクステリアデザイン
「日産アリア NISMO」のエクステリアデザインは、日産アリアの上質さに、NISMO特有のダイナミズムと空力性能の向上を融合させたものです。伸びやかでエレガントなプロポーションが魅力的。以下は、その主要な特徴です。
空力性能の向上
日産アリア NISMOのエクステリアは、レースカーからの知見を取り入れ、空気抵抗の低減とダウンフォースの向上を実現しています。これにより、車両の安定性が高められ、EVとしての効率性も向上させるとともに、機能的な美しさが追求されています。

プレゼンスとパフォーマンスの表現
このモデルは、風格あるプレゼンスとEV NISMOならではのパフォーマンスを体現しています。NISMOの象徴とも言えるステルスグレーのエクステリアカラーに、レッドアクセントがボディ下部に入っています。また、Formula E マシンを彷彿とさせる高揚感あるEVサウンドが、その印象を強化しています。
専用アイテム
サイドスカートやリアウイング、ルーフスポイラー、NISMO専用の20インチアルミホイールを装着。
ボディサイズ
アリア NISMOのサイズは全長4650mm、全幅1850mm、全高1650mm~1660mm、ホイールベース2775mmとなっています。

日産アリア NISMOのインテリアデザイン
日産アリアNISMOのインテリアスポーティな高揚感に包まれる空間となっています。室内は上質で、装飾的な華やかさを避けた黒基調でスポーティなデザインとなっています。一目でNISMOとわかるようなスパイスとしてのレッドアクセントが入っています。特にインストパネルには横一文字にレッドのラインが入り、水平の広がり感を強調しています。

専用シートは滑りにくいスエードタイプのファブリック素材で、走行性能に見合ったホールド性を実現しています。





日産アリア NISMOの走行性能
日産アリア NISMOは、EV NISMOのフラッグシップモデルであり、それに見合った力強いドライビングが楽しめます。専用チューニングによる伸びのある加速やパワフルな走り、高次元のハンドリング性能などNISMOらしいドライビングダイナミクスを実現しています。
パワートレイン
日産アリア NISMOは、ベースモデルであるアリアe-4ORCEを基に、最高出力を約10%向上させ、NISMO専用の加速チューニングを施しています。この結果、上級グレードのNISMO B9では最高出力320kW(約435馬力)と最大トルク600Nmを誇り、その力強い加速とスムーズな走りが特徴です。ベースグレードのNISMO B6は最高出力270kW(約367馬力)、最大トルク560Nmとなっています。アリア NISMOはEVながらもスポーツカーに匹敵する走行性能を実現しています。

NISMOドライビングモード
アリア NISMOには、専用のNISMOドライビングモードが搭載されており、このモードを選択することでレスポンスが最大化され、EVならではの力強い加速力を楽しむことができます。このモードは、ドライバーにダイナミックかつエキサイティングな運転体験を提供することを目的としています。
足まわりとハンドリング
足まわりに関しては、アリア NISMOは専用タイヤ(255/45R20)と軽量かつ高剛性な20インチアルミホイールを組み合わせています。また、シャシーを構成する各部品にもNISMO専用のチューニングが施されており、これにより車両の安定性と回頭性が高められています。これらの要素が合わさることで、アリア NISMOは軽快でなめらかな走りを実現し、高次元のハンドリング性能を提供しています。
e-4ORCE
アリアNISMOはアリアの電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」にNISMO専用のチューニングを施した「NISMO tuned e-4ORCE」を搭載。限界走行時においてより高いライントレース性を実現し、思い通りのコーナリングが可能となっています。

NISMOとは
NISMO(ニスモ)は、「Nissan Motorsports」の略称で、日産自動車のモータースポーツおよび高性能車部門のブランドです。1984年に設立されたこの部門は、レース活動の支援と日産車の性能向上を目的としています。
NISMOは、日産車のチューニングモデルを製造することで特に知られており、通常のモデルよりも高いパフォーマンスとスポーツ指向の特徴を持つ車両を提供しています。これらの車両は、エンジン性能の向上、サスペンションやブレーキの強化、空力特性の改善など、様々な改良が施されています。
また、NISMOはモータースポーツの世界での日産の活動を代表し、国際レースやラリーにおいて数々の実績を残しています。そのノウハウは、一般市場向けの高性能車の開発にも活かされており、日産車のスポーティなイメージを強化しています。
日産アリア NISMOの価格
新型アリアNISMOの価格は公表されていません。
ベースのアリアから、NISMOとしての価格上昇分を想定するとアリアNISMOの予想価格は900万円程度と考えられます。

日産アリア NISMOの発売時期
新型アリアNISMOは2024年1月12日に東京オートサロン2024にて先行公開されました。
アリアNISMOの正式な発表は2024年春を予定しています。
まとめ
日産アリアでもついにNISMOが登場しました。独特の存在感を放つデザインはさすがNISMO。EV版NISMOという点とクロスオーバー版NISMOという点でドライビング性能が非常に気になるモデルです。正式発表が待ち遠しいですね。

日産アリアNISMO 公式アナウンスはこちら
コメント