トヨタ新型 bZ3X:ファミリー用SUVの新EV 北京モーターショーで世界初公開

2024年4月25日、トヨタ自動車は北京国際モーターショーで新型の電気自動車(EV)トヨタ bZ3X(Toyota bZ3X)を世界初公開しました。この新しいバッテリーEV(BEV)はZ世代を中心とした若い世代向けのクロスオーバーBEVです。

北京モーターショー2024では合わせてEVのトヨタ bZ3C(Toyota bZ3C)も発表されました。

トヨタbZ3Cについては以下の記事で詳しく解説しています。

車の概要:トヨタ bZ3Xとは?

新型トヨタ bZ3Xとはトヨタの中国向けの電気自動車です。bZ4Xはトヨタと広州汽車集団有限公司、広汽トヨタ自動車有限会社、トヨタ知能電動車研究開発センター(中国)有限会社(IEM by TOYOTA)が共同開発し、誕生しました。

bZ3Xの開発コンセプトは「COZY HOME(コージーホーム:居心地の良い自宅)」です。このコンセプトは心地の良い動く家を意味しています。bX3Xはファミリー向けSUVタイプのBEV(バッテリーEV)で大きな室内スペースを持ち、快適な居住性が最大の特徴の車です。

2023年の上海国際モーターショーでトヨタはbZ FlexSpace Concept(ビージーフレックススペースコンセプト)というコンセプトカーを公開しました。そして今回その量産モデルとしてbZ3Xが登場しました。

トヨタ副社長・Chief Technology Officerの中嶋 裕樹は、2024年4月25日に行われたプレスカンファレンスで「中国のお客様が笑顔になるBEVとは何か。このテーマを中国のパートナーとともに探求し、送り出すのが『bZ3C』と『bZ3X』です」と新型車を紹介しました。

トヨタ bZ3Xのエクステリアデザイン

新型トヨタ bZ3Xのエクステリアは、ファミリーがメインターゲットであり、機能性を重視したベーシックで安定感を感じさせるSUVフォルムとなっています。

フロントデザインはトヨタの新たなデザインアイコンであるハンマーヘッドデザイン形状を採用。シャープで洗練された顔となっています。これは新型プリウスのフロントマスクと近い形状となっています。

リアデザインは横に伸びるシャープなテールライトが特徴的です。同時公開されたbZ3Cはリアにもハンマーヘッドデザインが採用されていますが、bZ3Xは異なる形状となっています。

トヨタ bZ3Xのインテリアデザイン

新型トヨタ bZ3XのインテリアデザインはEVらしい横基調で、ボタン類を少なくしたシンプルなダッシュボードに、大型のスクリーン。居心地の良さがコンセプトなだけに、洗練されたリラックスできる空間となっています。

ファミリー向けならではの、後部座席もゆったりと座れる広いスペースは魅力的です。

トヨタ bZ3Xの走行性能

新型トヨタ bZ3Xは最新の運転支援システムを採用し、高いレベルで安全性を実現しています。またスマートコックピットを搭載しており、新しいドライビングの体験価値が楽しめます。

トヨタ bZ3Xの走行性能に関する詳細スペックは未発表です。

トヨタ bZ3Xの価格

新型トヨタ bZ3Xの価格は未発表です。

トヨタ bZ3Xの発売時期

新型トヨタ bZ3Xは今後1年以内に中国で発売される予定です。

トヨタ bZ3Xは日本で発売される?

新型トヨタ bZ3Xは中国向けのモデルとなっており、現時点では日本での販売の予定はありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました